受験の受かり方

受験生応援用のブログです。今の偏差値が55以下なら、3ヶ月あれば偏差値10くらい

図形問題

何種類かありますが 角度と長さを書いていって、相似と合同をさがす問題 同じ形を見つけて面積を求める問題 共通の追加の部分を見ると高さや辺の長さを共通で持つ図形になり簡単に比較できる問題 あたりがほとんどで、 60度30度90度の直角三角形・正三角形・…

算数どこから始めるかの話

捨てていい単元とかないのと、複数単元が組み合わさっている問題が入試では多いので、地道に全部やるしかないです。 よく躓く点としては、比・割合、速さ、つるかめ、図形(相似・合同)、場合の数・確率、あたりだと思いますがそれぞれ何パターンかあるので…

国語何から始めるべきか

国語、特に現代文についてはろくな教材がない、かつ予備校も基本ろくな教師がいないので、難しいところ。 教科書読んで理解できるレベルの読解力があれば、あとは現代文という科目の理解と演習(センター大問1と志望校過去問)くらいで十分な気がするし、教…

英語何から始めるべきか

志望校の傾向と現在のレベルにもよるんですが、基本的には中学レベルの英語文法を一周して、DUOの例文と意味を丸暗記して、あとはひたすら長文(問題解くよりも通読理解と音読)と文法問題(センターとかTOEIC7番)やるのがいいと思います。 DUO540文あると…

計算のコツ②

計算のコツを具体的な問題で見ていきましょう。 灘中の算数の1の計算問題から。 ぱっと見めんどくさいですが、灘中は別に計算能力を重視してるわけじゃないので、大体簡単にできるようになってます。 この問題だと、式の左側の分数の足し算を、一回引き算に…

計算のコツ

こんばんは。 予告からそれて、計算について書いていきたいな、と思います。 まず、計算ミスを減らす方法ですが、2つあります。 ①計算を簡単にすること ②よく出てくるものを覚えるまでやること ①計算を簡単にすること 例えば 11×12 を計算する時に2だけ先に…

サボり過ぎました

諸々あってサボり過ぎましたが、再開します。 なにか知りたいことあればコメントください。 なければ書きたいことから書いていきます。 今後とも宜しくお願いします。

中学受験について

どうも、まろすです。 たまには中学受験の話でも。 自分は、中学受験で 栄東(東大選抜)、西大和、渋幕、開成、城北、筑駒 と7個受けて7個合格したのですが、開成も筑駒も判定は散々でした。秋の合不合判定テストで、開成30%、筑駒10%だったと思います。 小…

明治大学政治経済学部に受かるには その④

どうも、まろすです。 風邪が流行っていますが皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、前回の続き 数学 確率と、二次関数、三次関数と不等式のあたりが出来ればそれほど難しくないです。 数1Aは青チャートの例題をコツコツとセンター 数2も青チャートの例題を…

明治大学 政治経済学部に受かるには その③

どうもです。 三連休明けって考えると辛いですが、今週あと4日と考えると元気になる気がしますり さて、前回の続き 各科目の勉強方針をば。 評論 ・接続詞を元に、文と文の関係性を図にする(しかし、だから、等)。文自体は抜き出しでよい。 ・比喩表現を、…

明治大学政治経済学部に受かるには その②

どうも、まろすです。 小池百合子よりも石田ゆり子をもっとテレビに出して欲しいこの頃です。 さて、続き。 1) 配点 英語が必須で150点満点 国語も必須で100点満点(古典までが範囲) 地歴公民数学から選択で100点満点 で、数学は数1・数2・数A・数B(数列・…

明治大学政治経済学部に受かるには

どうも、まろすです。 MARCHの中で頑張っていて、頭一つ抜けた感じのある明治大学。 日東駒専・MARCH五分五分レベルのチャレンジ校になっていて、早慶上智、地方国立レベルの併願校になっている感じがあります。 その中でも政治経済は、文系で言えば花形、理…

受験に合格するために 計画編その3

どうも、まろすです。 前回の続き。 ④頑張りすぎない 1日だけ8時間頑張るよりは、4日2時間ずつ頑張る方がいいです。 あんまり短すぎると逆効果ですが、基本は勉強時間が長くなると効率が落ちます。 あと、頑張ることが目的化しがちですが、成果が出ないこと…

受験に合格するために ②計画編その2

どうも。まろすです。 今回は、計画編①におけるポイントを記載します。 厚切りジェイソンとかが言っていることに近いかもしれません。 ①結果を短期指標としておかない 前回も書きましたが、単語帳にせよ参考書にせよ、どれくらい覚える、というのは出来たか…

受験に合格するために ①計画編

どうも、まろすです。 今回は、受験に合格するための方法について書いてます。 0. 前段階として、自分の学力と得意不得意、性格を把握します。(科目自体の得意不得意だけでなく、暗記の得意不得意・論理的思考の得意不得意・好きなことをコツコツ続けること…

受験についての基本的な考え方

どうも。まろすです。 暴論に聞こえるかもしれませんが、 GMARCHだったら1年で大体どこでも受かります。 英語と国語が中学卒業レベルクリアしていれば早慶上智も。 苦手意識を取っ払って、正しく勉強に取り組みさえすれば、各科目を仕上げるのは難しくないで…

自己紹介

どうも、はじめまして、まろすです。 現在社会人をしながら、ボランティアで中高生の勉強を見ています。 東大法学部を卒業してからは、しばらく教育から離れていたのですが、思うところがあり再開しました。 相談、質問には気軽にのりますし、要望があれば直…